PR

箱根ハイキング旅〜2024秋②〜

その他神奈川県

1日目の記事はこちらにて⇩

2日目は全くノープラン。

伊豆箱根バスのバスフリー切符を2日券で買っていたので、バスでどこか行けるとこはないかと探したら、大涌谷もロープウェイじゃなくバスで行けることが判明したので大涌谷から芦ノ湖まで降りて湖畔をお散歩することに決定。泊まった宿が手荷物預けサービス、箱根キャリーサービスが使えるお宿だったので荷物を預け2日目も身軽に移動ができたのでこちらのサービスすごくお勧めです!!

箱根キャリーサービス
箱根キャリーサービスは、箱根エリア内での手荷物配送と一時預かりサービスを提供しています。宿泊施設や観光地間の荷物の移動をサポートし、手ぶらで快適な旅を実現します。

荷物の受け取りは箱根湯本駅の改札内になるので帰る際に小田急電鉄を利用しない場合は改札の駅員さんにキャリーサービスを利用した旨を伝えると駅構内に入れてくれます。支払いは現金のみになるのでお気をつけください。

バスに揺られ、大涌谷に到着ー!

お天気がちょっと怪しい。。。そして大涌谷の中は今はツアーに参加しないと見学できなくてびっくり。間近で地獄谷を見れる自然研究路を歩きたい方はガイド付きのツアーを予約しなければいけないようです。

大涌谷自然研究路 | 大涌谷くろたまご館
神奈川県箱根町の観光スポット 大涌谷くろたまご館です。大涌谷名物の黒たまごや大涌谷限定販売のお土産物商品を販売しております。

お天気もイマイチだったので、近くまで行けるとこまで行って記念撮影をして、

大涌谷に来たら!の黒たまごを購入。

マックスは犬生初めての黒たまご。なんならゆで卵も初!

最初は怪しんでいましたが、黄身がお気に召したようでがっついていました🐶

寿命が伸びたかな?☺︎

雨が本格的に降ってきたので、バスに乗ってとりあえず箱根園まで。今回は行かなかったけど、箱根園にはわんこと一緒に入館できる水族館もあってワンちゃんづれもたくさんいました🐶

雨が止むのを少し待って、湖畔沿いを元箱根に向けてお散歩。途中までは車道でのお散歩でちょっと大変でしたが(ずっと湖畔沿いを歩けると思っていたので誤算。。)途中からは湖畔の遊歩道があってなかなか素敵なお散歩道でした。

箱根神社付近は鳥居の写真を撮る人ですごい人だかり。。お腹がぺこぺこだった飼い主たちはスルーしてランチは芦ノ湖テラスの中にあるイタリアンレストラン、ラ・テラッツァ芦ノ湖さんへ。

こちらのレストラン、犬連れに優しくペット連れ専用の離れのような場所があり、カートやリュックからは出してはいけないのですが、飼い主と同じ目線になるようボックスみたいなのを貸してくれてそこにリュックを置けたのでワンコたちも嬉しそうでした。

お料理の方もピザもパスタも美味しかったです☺︎

食事後は元箱根からバスで箱根湯本へ🚌

前日にハイキングでたくさん歩いたから2日目はゆっくりしようって話してましたが結局バス待つくらいなら、、とか言って歩くのが好きな飼い主たちに連れまわされこの日もたくさん歩いて帰りのバス&電車ではぐったりの2匹なのでした🐶🐶

今回利用した伊豆箱根バスのフリー切符ですが、小田急電鉄で販売している箱根フリー切符とは別物で、おそらく箱根観光に来る方ほぼ皆さんが小田急の方のフリーパスを目にして購入を検討するかと思うのですが、初めての箱根観光でなく、ロープウェイも登山鉄道ももう乗らないで良いしなーって方達にはこちらの伊豆箱根バスのフリー切符がかなりお勧めでした!小田急の方は利用する方が多いからかバスに乗れない。。って見送る方達をたくさんみたのですが(平日なのに。。😅)、伊豆箱根バスの方は小田急のフリーパスでは乗れないのでガラガラ笑。犬連れで満員のバスは辛かったのでこちらのフリー切符にして良かったです。

伊豆箱根バス 箱根バスフリー | ジョルダンモバイルチケット
伊豆箱根バスが1日または2日間乗り放題!数十ヶ所のクーポン付きで人気の場所もくまなく回れてとってもおトク!

なんとジョルダンのアプリから購入できるのもよかったです☺︎

と、2日間相変わらず歩いて歩いて温泉入って美味しいもの食べて充実した近場旅行でした☺︎車で行く方がもちろんラクなのですが、渋滞もなくゆっくり歩きながら見る箱根も良かったです。

箱根に来たら必ず買う箱根まんじゅうを家族にお土産。美味しかった♡

【今回伺ったお店紹介】

📍ラ・テラッツァ芦ノ湖

250-0522 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根61
TEL:0460-83-1074(ディナータイムのみ予約受付)
営業時間:【平日】10:30〜20:00 【土日祝】9:00〜20:00
定休日:第2、第4火曜日(8月は無休、2月に施設休業あり)

タイトルとURLをコピーしました