福島県白河高原にあるエンゼルフォレスト白河高原にマックスの親友ベイリー家族と行った際の滞在記です☺︎
伺ったのは3月半ばだったので若干まだ雪が残っていた白河高原。エンゼルフォレスト白河高原さんは愛犬と一緒に泊まれるコテージリゾートと謳っているだけあって、とてもドッグフレンドリーな場所でした🐶
チェックインまで少し時間があったのでまずは敷地内にあるドッグランへ(敷地内の施設は同日だったらチェックイン/チェックアウト後も使用可)。ドッグランは2種類あって「大型犬優先」と「中・小型犬専用」がありました。溶けた雪でびしょびしょ、ドロドロになりながらも大満足な2匹🐶🐶

そして広大な敷地内をお散歩♪


なかなか広い敷地で一周ぐるっとお散歩したらいい運動になりました!
チェックインの時間になったのでチェックインをして宿泊するコテージへ🏠

今回泊まったキャビンは2ベッドルーム+リビング・キッチン。キャビン内のお風呂はなんと温泉を引いているらしく、キャビンでも温泉を楽しめるようになっていたのですが、エンゼルフォレスト白河高原さんには日帰り利用もできる温泉施設があるので今回はそちらを利用しました。
とりあえずキャビンのプライベートドッグランではしゃぎ回る2匹。。(ほんと疲れ知らず。笑)。初めての本格的な雪を目の前にマックスは雪を食べながら楽しそうにベイリーと遊んでました☺︎

荷物を下ろして片付けた人間達は早速冷えた体を温めに温泉施設へ〜♪もちろん犬達は一緒に入れないので、施設内にあるワンちゃん預かりルームで待っていてもらいました。
温泉施設は広々とした内湯は勿論、何種類もの露天風呂やサウナもあってゆったりと贅沢なひと時を過ごさせてもらいました˚✧₊⁎私は行かなかったのですが、子供は併設されてた屋内プールも楽しかったようです☺︎また私たちは利用できなかったのですが、冬季積雪以外の期間は庭園の中を自然を感じながらリラックスできる水着着用のスパ施設「ガーデンスパ」もあるようなので、もし期間中に行く機会があったら次はぜひそちらも利用してみたいなと思いました。
引用元;エンゼルフォレスト白河高原
リラックスしたらお腹が減る人間(笑)、キャビンに戻って夕飯の準備に取り掛かりました。今回は素泊まりのプランにしたので、宿に来る前にスーパーで色々買い出ししてきたので、夕飯は福島牛の焼肉と餃子♪かんぱーい!

因みにエンゼルフォレスト白河高原さんにはワンコも同伴OKのレストランが敷地内にあるのでそちらを利用するのもおすすめです。地元の食材を使ったビュッフェやワンちゃん用のお食事も一緒に用意されてるのでまさに人間もワンちゃんも一緒に楽しめるレストランのようです☺︎
人間達が美味しいご飯とお酒を堪能している間、わんこ達はずっと楽しそうにワンプロを繰り広げておりました🐶🐶


いつだって本気でワンプロする2匹。プロレスというよりお相撲に近いような。笑 そして2匹のワンプロは深夜まで続くのでした🐶🐶
2日目の朝は早朝に起きて、あさんぽ🐶
ノーリードでお散歩できる小道があったり、夏だったら気持ち良いだろうなと思ったじゃぶじゃぶ池があったり本当にドッグフレンドリーな施設だなと思いました!


朝風呂やらパッキングをしていたら朝ごはんを食べ損ねたので、敷地内にある snow peak cafeさんでブランチをすることにしました☕️
もちろんこちらも愛犬と一緒に店内で食事をとることが可能です☺︎ここにおいてあった犬用コットが気に入った2匹はとても気持ちよさそうに寛いでいました🐶


ジビエのお肉のカレーもスパイシーで美味しかったです♡
この後屋内ドッグランでもしっかり走り回ってエンゼルフォレスト白河高原さんを後にしました。初めてお泊まりで2匹一緒に過ごしたけど遊ぶ時はしっかり遊ぶ、クレートで2匹大人しくしてて欲しい時はしっかり大人しくできたので、これからもっと色んな場所に一緒に行きたいなーと飼い主達は次の旅行を楽しみに1泊2日の白河高原への旅を終えました☺︎
- 全てのコテージで愛犬との宿泊可
- ペットの宿泊代金 コテージ宿泊代金に含まれる
- ペットの設備 屋外/屋内ドッグラン、ノーリードで歩けるドッグウォーク、預かり施設
- コテージ内備品 飛び出し防止ゲート、クレート、トイレ、食器類、コロコロ、消臭剤、うんち袋、ペット用ゴミ箱etc
- 施設内レストランは愛犬の同伴可
- 予防接種・宿泊時のお願い等記載されている「愛犬同伴宿泊規約」に同意が必要(HPから確認可)